矯正指導医による確かな治療をお約束
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:00 | × | × | × | × | × | ○ | × | × |
12:00~18:00 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × | × |
△:14:00~17:00 休診日:月曜日、日・祝日
※部分矯正は保険外診療です。
前歯の歯並びだけを治療する「部分矯正」が、近頃人気を集めていることをご存知ですか?
「前歯だけでもキレイならいいのに」「歯並びが気になるけれど、長期間の治療は難しい」「矯正治療は高額だから・・・」とお悩みの方は、実は少なくありません。
そんなときおすすめなのが、歯並びの気になる部分だけを矯正治療する「部分矯正」。全ての歯に矯正装置をつけて行う大掛かりな治療をしなくても、治したい部分だけを短期間で矯正できる方法です。
矯正治療は「治療費が高額」という、敷居が高いイメージを持つ方もいるもしれません。その点、部分矯正なら、治療する範囲が狭い分、お手頃な価格で治療を受けられます。
欧米では、矯正治療できれいな歯並びを手に入れることは、当たり前に行われています。近頃は日本でも、面接やオーディション、結婚式などのライフイベントのために歯並びを改善する人が増えています。手軽に始められる部分矯正で、あなたもきれいな歯並びを手に入れませんか?
部分矯正とは、全ての歯に矯正装置をつける全体矯正とは違い、歯並びの良くない部分だけに矯正装置をつけ、歯並びや噛み合わせを改善していきます。
部分矯正のメリットは、全体矯正よりも費用が抑えられる、治療期間が短い、矯正器具の違和感を軽減できること。ただし部分的な矯正のため、上下の歯の噛み合わせまで調整することは難しくなります。前歯のでこぼこや隙間など、噛み合わせには大きな影響がない範囲で、治療を行うことになります。
ご自身の歯並びの状態とご希望に部分矯正が適しているのかわからないという方は、次のチェックリストでご確認ください。1つでも当てはまる方は、プチ矯正がおすすめです。
症状は患者さま一人ひとり異なりますので、詳細については、歯科医師からご説明させていただきます。部分矯正について気になる方は、無料相談を行っていますので、お気軽にご来院ください。
(初診の場合は、保険の初診料などがかかりますのでご注意ください)
プチ矯正には、以下のようなたくさんのメリットがあります。
プチ矯正の最大のメリットは、特に歯並びの乱れが気になる部分、目立つ部分のみの治療ができること。
前歯2本から治療が可能なので、気軽に始められます。
矯正というと、長期間、矯正装置を着けていなければならないというイメージをお持ちではないでしょうか?
歯並び全体を治療する全体矯正の場合、治療期間は2年以上かかりますが、気になる部分のみを治療する部分矯正の場合、簡単なものだと6カ月程度で治療できます。長くても10ヶ月くらいかければ、きれいな歯並びに改善できます。抜歯を伴わない矯正治療なので、痛みが少ないのも魅力です。
部分矯正は全体矯正と比べると、圧倒的にお手頃な費用で治療できます。
当院の部分矯正は、前歯6本30万円~です。気になるところを部分的に治すだけで、見違えるほどキレイな歯並びになります。
全体矯正のお値段は、部分矯正の何倍にもなるので、患者さまから「こんなお安いとは思っていなかった」「もっと早くやればよかった」という喜びのお声をいただいています。
前歯2本が出っ歯なので、思い切り笑えません。プチ矯正で部分的に治せると聞いて、気になっています。でも、矯正治療は値段が高そうだし、身分不相応なんじゃないかな?と思って手が出ません。実際には、費用はどのぐらいかかるのでしょうか。予算内でできるものなのか、だいたいの金額を教えてほしいです。
前歯の部分矯正は6本で30万円です。当院では、お気軽に矯正治療を始めていただきたいと考え、全体矯正よりもかなりリーズナブルな価格設定になっています。
患者さま一人ひとり、お口の状態や症状が違いますので、まずはご相談ください。治療のために必要な具体的な診断に入る場合は、保険適用の初診料がかかりますが、部分矯正のご相談だけでしたら無料で受付中です。
カウンセリングでは、治療内容や費用についても明確にお答えしています。必ず治療前に、費用の総額をお知らせしますので、ご安心ください。
まだ治療するかどうかわからないので、カウンセリングまではちょっと…。という方にも、どれくらいの費用がかかるのかお伝えできますので、お気軽にご相談ください。
前歯6本 前歯6本(上下いずれか)を矯正します | 300,000円 |
---|
ホワイトブラケット 白く目立たないブラケットです | +50,000円 |
---|
ミニスクリュー(ミニインプラント) | 1本 30,000円 |
---|
部分矯正では噛み合わせの調整が難しいので、かみ合わせの治療を必要とするケースには不向きなことがあります。ただ、患者さまご自身では判断できないと思いますので、まずは当院にご相談ください。
被せ物を入れている歯でも矯正装置をつけることは可能ですので、部分矯正の治療ができます。
お子さまの自然な成長を利用した矯正方法などがございますので、ご紹介させていただきます。まずは一度、当院にご相談ください。
患者さま一人ひとりに担当の歯科医師と歯科衛生士がついて、お悩みやお困りごとについてじっくりとお話をおうかがいします。
どんな風に歯並びを改善していくのかプランを立て、その具体的な治療方法、治療にかかる期間や費用について、わかりやすくご説明させていただきます。
ご不明な点などがありましたら質問にお答えします。疑問や不安があれば解消し、納得していただいた上で治療をスタートしますので、ご安心ください。
虫歯や歯周病の検査、レントゲン撮影、お口の中の写真撮影、お顔の写真撮影、お口の型取りなど、部分的な矯正治療に必要な検査を行います。
Step2で行った検査の結果を元に、治療計画・治療期間・治療費用について、詳細にご説明します。
検査で虫歯や歯周病が見つかった場合は、そちらの治療を先に行う場合もあります。
部分矯正の治療では、ワイヤーを使って歯を動かしていきます。1ヶ月に1回程度、通院していただき、歯並びと噛み合わせのチェックや、ワイヤーの調整・交換を行います。
そのほか歯科衛生士などの有資格者がお口のクリーニングをしたり、お口の状態に合わせた、効果的な歯みがき方法についても、ご指導させていただきます。
治療にかかる期間は患者さまによって異なりますが、部分矯正の場合は長くて1年程度で、もっと早く終る場合も多々あります。
矯正治療で動かした歯の周りの骨が、しっかりと固定された状態であると確認できれば、治療は完了です。
治療が終わったあとも、3~6ヶ月に1回、歯科医院でメインテナンスを受けていただきます。歯並びは、矯正治療をしてもしなくても、時間の経過とともに変化していくものです。矯正治療後の経過をしっかりと観察し、整えた歯並びが元の状態に後戻りしないように注意が必要です。
きれいに整えた歯並びを維持するために、後戻りを防止するための装置の使用と、定期的なメインテナンスを継続していただきます。
矯正治療のご相談やご予約は、お電話または下記ご予約フォームよりご連絡ください。ご不明な点などございましたら、診察の際やお電話でもおうかがいします。お気軽にお問合わせください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
午後 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × | × |
午前 9:30~13:30
午後 14:00~18:00
△:14:00~17:00
休診日:日曜、月曜、祝祭日