患者さまからよくいただくご質問をまとめました。
乳歯が抜けて永久歯が生える時期を過ぎても、なかなか生えてこない状態の歯を埋伏歯(まいふくし)と言います。
歯の位置に問題があると、永久歯が埋まったまま生えてこない場合があります。このようなケースでは待っていても歯は生えてこないため、矯正によって引っ張り出さなくてはなりません。このとき行う治療は、歯ぐきを切開して埋まっている歯を露出させ、正しい位置まで歯を引っ張り出す「埋伏歯開窓牽引術(まいふくしかいそうけんいんじゅつ)」と言います。また。骨が溶かされていない状態で永久歯が埋まっている場合は、歯の頭が見える部分まで骨を削ることもあります。
これらの治療に対応できない歯医者では「様子を見ましょう」と言われ続け、手遅れになってしまうケースも見られます。
最近はマウスピース型矯正装置を使った矯正治療の結果をシミュレーションソフトで確認できます。しかし、それはあくまでも自動的に歯並びのデータから割り出したものです。
最終的な治療のゴールとは異なりますので、当院では歯科用CT・セファロ(頭部X線規格写真)による3次元分析を活用して診断を行っています。分析ソフト「WinCeph」を用いてLateral分析・PA分析・模型分析を実施し頚椎年齢まで診断。この診断の精度が、治療結果を大きく左右します。
残念ながら、これだけ重要にもかかわらず、歯科用CT・セファロによる3次元分析を行わない歯医者は少なくありません。マウスピース型矯正装置を使った矯正治療において、検査がシミュレーションだけ、という場合は再考の余地ありとも言えるでしょう。
お子さんのあごの大きさや骨の成長段階によって治療方針が大きく変わりますので、まずは一度当院へご相談ください。乳歯の下にある永久歯が歯の種ごとない(先天性欠如)場合、下記のような点が重要になります。
・左右どちらの歯もないのか、片方だけなのか?
・歯は少ないけれど、それでも将来的に歯が並ぶ可能性があるのか?
・隙間がありすぎて発音に支障が出ないか?
もし既にほかの歯医者で診てもらっていて、「将来的にインプラントかブリッジになるので様子を見ましょう」と言われた場合、そのときの状況を思い出してみましょう。いつ、どんな状態になったら矯正の検査を受けるべきか教えてもらえたでしょうか。矯正するとした場合のメリット・デメリットなどの説明があったでしょうか。
様子を見た結果、インプラントの土台となる骨が十分に成長せず、将来的にインプラント治療が困難になってしまうケースも少なくありません。「様子を見る」のも確かに選択肢のひとつではありますが、その選択をするしっかりとした根拠・理由があるかを重視してください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ─ | ○ | ○ | ○ | ○ | ▲ | ─ |
午後 | ─ | ○ | ○ | ○ | ○ | ▲ | ─ |
午前:10:30~12:00
午後:12:00~18:00
▲:9:30~13:00/14:00~18:00
※急患の当日受付可能
休診日:日曜・月曜・祝日